1/2

敵対から協力へーベトナム戦争と枯れ葉剤被害ー

¥3,080 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

『敵対から協力へーベトナム戦争と枯れ葉剤被害ー』
教科書に書かれなかった戦争Part74

レ・ケ・ソン、チャールズ・R・ベイリー 著
北村元、野崎明、生田目学文、石野莞司、桑原真弓 訳
発行:梨の木舎

A5判 284頁
定価 2,800円+税
ISBN 978-4-8166-2205-2 C0030

戦争は最大の環境破壊だ!
戦争終結47年後の今もエージェントオレンジ/ダイオキシンは人と自然を破壊し続けている。
絶望的な脅威に向き合ったかつての敵2人の研究者が、世界へ発信する。
ウクライナ戦争のいまだからこそ私たちが知っておくべきこと。

1961年8月10日 枯葉作戦始まる1975年ベトナム戦争終了したが、
ベトナムにはエージェントオレンジにより傷ついた人々と大地が残された。
2007年2月(戦争終了後32年目)ベトナム人とアメリカ人による市民委員会「エージェントオレン/ダイオキシンに関するアメリカ・ベトナム対話グループが結成され、解決への大きな一歩を踏み出した。
本書はダイオキシン汚染の実態、被害者の現実、染色体損傷、森林破壊の影響、アメリカとアメリカ人のかかわり、被害者に必要な支援など。

目次
本書を故ヴォー・クイ教授に捧ぐ
日本の読者への手紙   レ・ケ・ソン
日本語版の読者のみなさまへ   チャールズ・R・ベイリー

著者紹介
序文:戦争の痛手

エッセイ:私たちはいかにしてここにたどり着いたか、そして次の目標は何か

1章 :南ベトナムでは今もなおダイオキシン汚染が存在しているのか
2章 :エージェントオレンジ/ダイオキシンに誰が曝露したのか。また、ベトナム
   にはエージェントオレンジ被害者はどのくらいいるのか
3章 :ダイオキシンへの曝露は先天性欠損症と生殖障がいをもたらすのか
4章 :森林の生態はエージェントオレンジの撒布による影響から回復したか
5章 :アメリカ人はエージェントオレンジについて何を知り、どのように支援するつもりなのか
6章 :ベトナムはエージェントオレンジ被害者のために何をしているか
7章 :アメリカはこれまで何をしてきたのか
8章 :エージェントオレンジ被害者には何が必要か
9章 :エージェントオレンジの問題はアメリカもしくは他の地域の裁判所で解決
できるのか
10章:エージェントオレンジをめぐる2国間関係は時間とともにどのように変化し、
今日の状況はどうなっているのか
終章:エージェントオレンジの未来

謝辞
附録 1:ダイオキシンとは ?
附録 2:エージェントオレンジ/ダイオキシンに関するベトナム政府の最近の科学研究(2011~2015年)
附録 3:フォード財団助成金受領者:ベトナム・エージェントオレンジ/ダイオキシン・プログラム(2000~2011年)
附録 4:エージェントオレンジの55年:重要な声明、決定および出来事の年表(1961~2016年)
訳者あとがき

著者
レ・ケ・ソン(Le Ke Son)
1954年ベトナム生まれ。陸軍医科大学卒業後、医学博士号(毒学)を取得。2004年から2014年まで、天然資源環境省33委員会事務局長として戦争遺産処理の一番大事な時に、ダイオキシン汚染対策や被害者救援対策などに奔走。環境保護の国家管理に努め、国と人民に奉仕した。主な著作:『ベトナムのホットエリアにおけるダイオキシン汚染』(ベトナム語)、など多数。

チャールズ・R・ベイリー(Charles R. Bailey)
1945年生まれ。プリンストン大学卒業後、コーネル大学で博士号取得(農業経済学)。その後フォード財団駐在員として、バングラデシュ、インド、ネパール、スリランカで活躍。特にベトナムではレ・ケ・ソン氏とタッグを組んで、ダイオキシン除染の実現とエージェントオレンジに起因する枯れ葉剤障がい者支援に奔走。専門分野は公共政策。主な論文:“Delivering Services to People with Disabilities Associated with Exposure to Dioxin in Vietnam,” June 2, 2014, The Aspen Institute など。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,080 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品